神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

柴田神社

柴田神社
柴田神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 柴田勝家公(しばたかついえ)
[配祀]お市の方(おいちのかた)
ご祭神について 柴田勝家公:戦国時代の武将・大名、織田信長の家臣
お市の方:元浅井長政の妻、柴田勝家の妻、織田信長の妹
ご利益 地域鎮守、地域守護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 明治23年(1890年)
由緒 当地は、柴田勝家の居城であった北ノ庄城の本丸跡地とされ、その大きさは、日本最大を誇ったとされる(9層構造)。そして、当地は、その勝家・市を祀る石祠があったといわれる。そして、明治23年(1890年)、旧福井藩主松平春嶽、旧藩士、住民らの発意によって小祠のある場所に神社が作られ、これに始まる。
所在地 (〒910-0006)福井県福井市中央1-21-17
最寄り駅 ●JR北陸本線/越美北線「福井駅前」駅より徒歩約4分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0776-23-0849
ポイント
当社、境内には、お市の方と前夫浅井長政との間にもうけられた三人の娘である茶々・初・江を祀った三姉妹神社が祀られている。
同じく、境内には、稲荷神社が祀られており、これは、柴田勝家が、居城の鎮守社として、創建されたとしている。
境内には、柴田勝家、お市の方、双方の像があり、また、北の庄城の唯一の遺物や鬼瓦をはじめ、勝家の時代に造られた足羽川・九十九(つくも)橋に使われたという石柱や、九頭竜川に掛けられた舟橋をつないだ鉄鎖などが残っている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ